

●お名前:☆大山結子☆さん
●障がい名・病名:双極性障害
●参加しているレッスンの名称:表現力 ボイストレーニング
1,Co-Co Lifeタレント部のレッスンに申し込むとき、事前に、不安や迷いはありましたか?あった方は、どんな不安があったかも教えてください。
回答=なし。不安や迷いを感じる前に飛び込むべし。
2,実際にレッスンに参加してみて、どうでしたか?感想を自由にお書きください。特に、良かった点、楽しかった点などあればぜひ教えてください。
回答=まだ受講し始めたばかりなので未知の部分もあるが、今のところ有意義である。
3,レッスン中、講師や事務局から、障がいや病気への配慮はされていると感じますか?
回答=ありません。なぜなら、配慮くださるのが当たり前だからです。また、私自身が誰か他の人へ配慮することがあっても、当然のことをしているだけなので、これといって「配慮したぞ」という実感はありません。
4,レッスンに参加するか迷っている友達がいたらどのように説明しますか?
回答=受講料が高額な場合を除いて、取り敢えず何でもいいから行け。チャンスは発見次第できるだけ突撃しろ。ダメだったら後からやめればいい。さ

●お名前:岡野 成美さん
●障がい名・病名:クラッベ病/抑鬱/脂質代謝異常症
●参加しているレッスンの名称:ボイストレーニング・表現力
●アンケート内容:
1,Co-Co Lifeタレント部のレッスンに申し込むとき、事前に、不安や迷いはありましたか?あった方は、どんな不安があったかも教えてください。
回答=迷いは全く無かったです。
レッスン実施場所が東京ということで
【交通手段をどうするか】
【移動中に何かあったらどうしよう】
これに関して不安でいっぱいでした。
私は茨城県に住んでいます。
普段は山と田んぼに囲まれたのどかな場所にいますから、
車椅子を利用するようになってから
一人で外出することはほぼ無く…
体力も減り…
人目を気にしてしまう性格もあって
《パニックになったらどうしよう》
《スムーズに電車に乗れなかったらどうしよう》等。
何度かレッスンに通い、
(°▽°){今はもう一人でも大丈夫‼︎
……と言いたいところですが
まだ母に同伴してもらっています。
本当に感謝です。
いつか自信を持って
『一人でも余裕よ~♪』って
言える日がくるといいな(^^)
精神状態や体調が悪いときは無理せず
お休みさせていただけるので
焦らずに通うことができています。
『周りのペースに合わせなきゃ』と
いつも焦ってしまう私でも
自分を追い込むこと無く続けられています。
2,実際にレッスンに参加してみて、どうでしたか?感想を自由にお書きください。特に、良かった点、楽しかった点などあればぜひ教えてください。
回答=長い間家にひきこもっていた私には
と~っても刺激的!!
まずはお友達が沢山できたこと。
こうみえて実は人見知りなんですよ、私(・・;)
けど共通に抱えるものがあって
その上で一緒に頑張る仲間ができたことは
本当に嬉しいですし、レッスンで会えるのが毎回楽しみなんです!
皆さんフレンドリーで優しくて大好き(*^^*)
すでにタレント部で活躍されている方々もいらっしゃるので、
ボイストレーニングメインでレッスンを受けていますが、
ご指導いただいてもその通りにできないこともあります。
そこはきちんと先生に伝えて、自分のできる部分を良くしていく。
3,レッスン中、講師や事務局から、障がいや病気への配慮はされていると感じますか?
回答=はい。配慮していただいてます。
私の場合、暑さが苦手で体温調整が難しいので空調の調整と、
ただ、同じ病気でも皆さん症状が違うように
その時々で予想外の症状もでます。
気候や場所、体が対応できなくてどうしても辛い、
そういう時は休憩させてもらったり
すぐ先生に相談できるので安心です。
自分が気付かない症状も、
4,レッスンに参加するか迷っている友達がいたらどのように説明しますか?
回答=私はこの場所に辿り着くまで
かなり時間がかかりました。
周りの声に逆らえなかったから。
他人枠で生きてきたから。
外に出るのがとにかく怖かった。
けど…
自分を偽って生きるなんてもったいない。
やりたいこと、やろうよ!
一緒に!怖くなったらやめてもいい!
最初の一歩を、Co-Coから始めましょう(*^_^*)
